研修旅行で初めて海外にでた中野の旅行日誌
川崎店の中野が研修旅行でグアムにいった旅行記。彼にとって初めて海外旅行だった。
グアム研修旅行記 – 大友
グアムの星空をひとりで見上げた大友。ゆっくりと自分の心を見つめ直しました。カクテルを練習して、プライベートも大切にして、人として成長していく。今までと目指すものは同じですが、心の中では大きな変化がありました。
3月のお薦めカクテル – たまプラーザ店
ブラッドオレンジの神風 色と味に深みのあるブラッドオレンジを、シンプルにウォッカと合わせました。 クラシックスタイルが好きな方に飲んで頂きたい一杯です。
オリジナル・カクテル – Sango ~珊瑚~ 川崎店3月のお薦め
川崎店、3月のお薦めカクテルは今月の誕生石、Sango~珊瑚。日本人に古くから親しまれているこの宝石をモチーフに、深い「紅」をイメージして創作しました
3月のおすすめパスタ – 川崎店
川崎店3月の創作パスタは春野菜のチーズ・ナポリタン。旬の春菊、ふきのとう、新玉ねぎなどを具材に六種類のチーズを合わせ、ナポリタン風のパスタを作りました。
グアム研修旅行 溝の口店 村上
大学生のアルバイトとして時代屋溝の口店に入社した村上。シンガポール、京都に次いで三回目の研修旅行はグラム。その旅行記です。
溝の口店アルバイト渡邉 – グアム研修旅行紀
アルバイトでも頑張れば海外研修に!初めて海外に行った溝の口店・渡邉の研修旅行紀。
グアム研修旅行2019 by 本店 塩屋
時代屋社員旅行でグアム3泊4日の旅に行きました。現地のビール醸造所を見学し、現地の食文化を体験しました。本店 塩屋によるレポート。
キャッチフレーズ
銘酒といわれるお酒にはキャッチフレーズがある。『お店にもあっていいはず』と、たまプラーザ店のキャッチフレーズを考えている今日この頃です。
2月のお薦めカクテル – たまプラーザ店 味の技が光る一杯
パイナップルのxyzをベースにほんのりと漂うコーヒーの香り。味の技が光る一杯です。
2月のお薦めカクテル – たまプラーザ店 新感覚のスタイルです
ウォッカベースのパイナップルカクテルの上に塩とシナモンの泡(アイレ)を乗せたロングドリンク。 新感覚のスタイルをお楽しみください。
溝の口店-2月のおすすめ料理
チリコンカン。寒い今の季節にピッタリのピリッと辛いテキサス料理が2月のお薦めです。
2月のお薦めカクテル – 川崎店
川崎店2月のお薦めカクテルはSIRIUS~シリウス~。この時期の夜空に特に美しく見える、おおいぬ座で最も明るい星のシリウスをイメージして創作しました。
2月のお薦めパスタ – 川崎店
川崎店、今月のお薦めパスタは鶏ささみのブロッコリーソース。旬のブロッコリーをふんだんに使い、濃厚な自家製ソースを作りました。
たまプラの献身
海外のBARでは当たり前だったシグネチャーカクテルという単語が、少しずつ日本でも聞くようになった。バーマンを代表するシグネチャー(=署名)となる1杯の事。僕のシグネチャーカクテルは何だろう?