宮城峡蒸溜所研修旅行記 2025 永瀬
宮城峡蒸溜所見学。先人のお酒への情熱や周りの自然への配慮等を吸収できました。今後のバーテンダー業に活かします。
2月酒学会報告 『色と味』時代屋たまプラーザ店
毎月開催している酒学会、2月は23日(日)テーマは『色と味』というテーマで開催します。
季節のオススメカクテル – 溝の口店
今月で退職する鈕の作ったオリジナルカクテル「Amoris(アモーリス)〜愛のカクテル〜」のご案内です。
退職のご報告 溝の口店/鈕忠毅
社員になってこの2年間を振り返るとたくさんの店舗にお世話になりました。お酒の知識はもちろん、日本人とのコミュニケーションにも勉強になりました。たくさん失敗をしてきたけど、これからはその能力は必ず行かせると思います。
時代屋研修旅行記 at 小諸蒸留所(長野)
まだ、ボトリングされたウィスキーのない稼働し始めの蒸留所、小諸蒸留所へ見学へ行ってきました。ビジターに寄り添う姿に大変感動いたしました。
宮城峡蒸溜所へ研修旅行記2025 – 川崎店スタッフ
仙台駅周辺は川崎や横浜のような都会の風景でしたが、宮城峡蒸溜所へと向かうバスの車窓から広がる景色は、少しずつ雪に染まる白い世界へと変化していきました。