季節のオススメカクテル – 溝の口店
今月で退職する鈕の作ったオリジナルカクテル「Amoris(アモーリス)〜愛のカクテル〜」のご案内です。
今月で退職する鈕の作ったオリジナルカクテル「Amoris(アモーリス)〜愛のカクテル〜」のご案内です。
社員になってこの2年間を振り返るとたくさんの店舗にお世話になりました。お酒の知識はもちろん、日本人とのコミュニケーションにも勉強になりました。たくさん失敗をしてきたけど、これからはその能力は必ず行かせると思います。
まだ、ボトリングされたウィスキーのない稼働し始めの蒸留所、小諸蒸留所へ見学へ行ってきました。ビジターに寄り添う姿に大変感動いたしました。
仙台駅周辺は川崎や横浜のような都会の風景でしたが、宮城峡蒸溜所へと向かうバスの車窓から広がる景色は、少しずつ雪に染まる白い世界へと変化していきました。
卒業シーズンですがお別れとともに出会いもあるでしょう。 茶道における『一期一会』によって出会いを大切にしようという気持ちを持って抹茶ベースで考案し、創作しました。
今月は柚子香る菜の花と大葉のペペロンチーノをおすすめします。旬の菜の花に大葉、鶏肉、柚子胡椒を合わせて仕上げました。
花粉に耐性を獲得できるお酒があるとか。。
季節のオススメカクテル「Ben Cotta(ベンコッタ) エスプレッソマティーニ」「Dolores(ドロレス)〜痛みのカクテル〜」「焦がしローズマリーのスモーキージントニック」「八朔(はっさく)とローズマリーのヴァンガード」のご案内です。
研修旅行として富山県へ行って参りました。営業終わりに新幹線に乗り、富山に着きそのまま目的地である三郎丸蒸留所へ!
学生時代、運動部に所属していた方はこう言われていたかと思います。「食べなきゃ大きくならない 吐くまで食べろ」 20年後の今、ご飯のおかわりは気配を消して無言で行なっております。