皆様こんばんは、鶴見本店の永瀬です。
7月に入り、もう1年の半分が過ぎてしまいましたね。
蒸し暑い日々が続く中、皆様はどうお過ごしでしょうか。

私はと言うと、最近はあまり話のネタになる様な目新しい事は特にしていなかったので、正直今回のブログに困っておりました(笑)
なので今回、急遽思い立って江の島に向かってみることにしました。
江の島ですと色々観て回れる場所もあるかと思い、用事を済ませてから向かったので、片瀬江ノ島駅には16時頃につきました。

食事を摂っていなかったので先ずは駅の近くで軽く摘みながらビールで喉を潤します。

呑み食いしながら何処に向かうか考えており、新江ノ島水族館に行ってみようと思って調べると、7/11迄の最終入場時間が16:00である事に気付き断念しました(笑)

ここでふと思い出したのが、去年入院していた時に(2024.11.10ブログ参照)小説「池袋ウエストゲートパーク」の読めていない本をひたすら読んでいたのですが、シリーズⅩⅣ「7つの試練」というお話で、クライマックスで犯人を捕まえる時の舞台が江の島サムエル・コッキング苑の展望台だったので、いつかは行ってみたいと思っていたのを思い出したので、目的地がこれで決まりました。

お店を後にし、まだ日差しの強い中、たまには運動をと自分に言い聞かせて歩いて江の島サムエル・コッキング苑を目指します。

階段を登っている途中で汗が止まらなくなり、諦めて途中にある有料のエスカレーターで頂上へ向かいました(笑)

お土産屋さんで少し涼んでから展望台の頂上へと登ると、江の島の緑や街並み、そして久しく目の当たりにしていなかった水平線が広がっており、綺麗な景色を心行くまで堪能しました。

良い景色を観ると心が洗われた気分になりますね。

展望台の下にはテラスもあるので、テラスで湘南ゴールドビールを購入し、夕日を眺めながらビールを堪能しました。(喉が渇いていたのでガブ飲みです笑)

この後は景色を楽しみながらゆっくり来た道を戻り、以前から行ってみたいと気になっていた片瀬江ノ島駅から近くのお店、 BAR d(バード)さんへ伺いました。

作って頂いたカクテルがどれも美味しく、お酒のお話なんかでも盛り上がって、勉強させて頂けたというのと楽しい時間を過ごさせて頂きましたので、BAR dさんのスタッフの方々に感謝です。

皆様も是非、片瀬江ノ島駅に行く事があれば寄って頂きたいと思います。

今回、旅行では無いですが、全然土地勘の無い場所に出向いて綺麗な景色を眺めたり美味しい食べ物とお酒を堪能させて頂いて、改めて楽しい事の再認識をさせて貰えた外出となりましたので、この楽しみを忘れない様に仕事を精進して参ります。
長々と長文失礼致しました。

では、今宵も時代屋にてお待ちしております。

皆様、熱中症にはくれぐれもお気を付け下さい。