8月からフェアカクテル始まりましたね。
皆様お試しただけましたでしょうか?

溝の口店のカクテル【スカイフラッペ】
考案させていただきました!

定期的に甘いのが飲みたくなりスターバックスのキャラメルフラペチーノを好んで飲んでいるのですが、少し前からこれをお酒にできないかななんて考えておりました。
色々試行錯誤していたタイミングでフェアメニューとしてオンメニューする機会をいただけたので満を待して皆様にご紹介することができました!

フラペチーノについて調べていて面白かったので少しご紹介しようかと思います。

よく耳にする”フラッペ”と”フラペチーノ”の違いをご存知ですか?

基本的にはどちらも同じく氷を用いた冷たい飲み物やスイーツの総称です。

語源はフランス語の「frappe」が由来で、砕いた氷にリキュールやシロップなどを加えたフローズンスタイルのドリンクのことを指します。乳製品やコーヒーをなどを使ったものも含まれます。

では、”フラペチーノ”とは何なのかというと
フラッペとカプチーノを合わせた造語です。
スターバックスでしかこの名前を聞かないと思い調べていたら商標登録されていました!

元々は、アメリカにあったコーヒーショップチェーンのザ・コーヒー・コネクションにて開発され商標登録されていたようです。
1994年にスターバックスが買収したことにより権利が移り翌年からスターバックスの商品として発売される様になりました。
今や年間数十億ドルに及ぶ売り上げだそうです。

今も尚愛され続けているドリンクをアルコールドリンクとしてアレンジして皆様にお届けできることを嬉しく思います。

暑い日がまだまだ続きますが、お仕事やご予定を済ませた1日の最後にシナモンを効かせた甘い物で皆様へ癒しをご提供できれば幸いです。
9月いっぱいまで時代屋全店でお試しいただけます。
ご興味が湧きましたら是非お試しくださいませ!

溝の口でもお待ちしております。

溝の口店 金澤